【色は無言のコミュニケーション~カラーアナリスト内カラーギフト】
mimiちゃんとのパーソナルカラーアナリスト養成講座
スタートしております。
その中
カラーギフトといって
お互いに
イメージした
色をギフトする
というところがあります。

相手を思って
一所懸命色を選んで
プレゼント。
その理由も大切です。

大切なのは
まず1つめ。
そんなふうに一所懸命
誠実にお互いを思って
色を選ぶ。
はじめて診断してもらった時に
似てますよね。

もうここでワクワクな
素敵なコミュニケーションが
うまれてます。
そして
2つめ
色を決めるとき
こっちかな
こっちかなって
迷いますよね。
それって
悪いことじゃないんです。
両方綺麗に見えるから
どっちにしてあげたらいいかなって
診断に迷っている時と
似ていますよね。

魅力がありすぎて
こっちかこっちか
迷ってますって
伝えて怒るお客さん
いないですよね。

永遠迷っているわけじゃないし。

カラーギフトって
診断の疑似体験しているみたいですよね。
お客様の潜在的な
魅力や個性を見つけて
心から褒めたら
お互いにHAPPY!!


この記事へのコメントはありません。