昨日の夜かけこみで東京ドームまで
「中村佑介展」へ
行ってまいりました。
本日が最終日です。
中村佑介さんは
海外でもじわりじわり
来ていると思いますが
後世まで残る
イラストレーターだと
思います。

アジカンが好きな方はもちろんのこと
いろんな方のCDジャケットや
本のイラストを描かれているので
ご存じの方も多いと思います。

アジカン以外だと
「謎解きはディナーのあとで」や
「夜は短し歩けよ乙女」
などが有名かと思います。
なんで女性の横顔のイラストが多いのか
なんで左向きの女性が多いのか
なんで顔が白のままなのか
など理由が分かって嬉しかったです。
素敵過ぎて
溜息出ますね。
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
先週の話になりますが
AKKOちゃんのおとなの色彩学
「似合う洋服とアクセサリーの
骨格ライン&スタイリングレッスン」
でした。
似合う色が分かり
メイクレッスンも終わり
今度は似合う形のお話です。

もちろん「似合う色」が1番大事だと思いますが
「似合う形」が分かるとさらに
選びやすいです。
CLEの骨格スタイリングは
お顔、上半身、下半身と
分けて判定していくので
分かりやすいと評判です。
AKKOちゃんも
どうりでスキニーデニムやタイトスカートが
似合わないんだ~って
おっしゃっていました。
AKKOちゃんは痩せていらっしゃいますが
痩せていたらスキニーやタイトが
みんな似合うというわけではないんですよね。

似合うアクセサリーの形も分かって
ご自身でお買い物やスタイリングも
しやすくなると思います。
外見も内面もどんどん
変化が起こる
おとなの色彩学
「美色コーディネイト講座」
は下記をご覧ください。
この記事へのコメントはありません。