赤が似合わない人も青が似合わない人もいません。問題は・・・

赤が似合わない人も青が似合わない人もいません。問題は・・・

わたし

青が似合わないんだよね~とか

赤がくすむんだよね~とか

おっしゃる方がいらっしゃいますが

そんな方はいません。

問題は

どんな青が似合うのか

どんな赤が似合うのか

ということ

水色が似合うのか

ロイヤルブルーが似合うのか

ターコイズブルーが似合うのか

それぞれに似合う青があれば

それぞれに似合う赤があるんです!

色には

青い下敷きの涼し気に見える

ブル―ベースの色があって

黄色い下敷きの暖かく見える

イエローベースの色があります。

血色が足りている方は引き算。

ブル―ベースが似合います。

血色が足りてない方は足し算

イエローベースが似合います。

そう。

まずは

イエローベースが似合うのか

ブル―ベースが似合うのか。

それが大事です。

それが分かってから

そのあとに

明るい色が似合う傾向にあるのか。

深い色が似合う傾向にあるのか。

鮮やかな色が似合うのか

柔らかい色やスモーキーな色が

似合うのか。

わたしに

似合う色なんて果たしてありますか?

って言う方がいらっしゃるんですが

「似合わない色」

なんて実は存在しません。

大事なのは

どのベースの

どんな色合いの

赤や青が似合うかということ。

赤が似合わないわけでも

青が似合わないわけではなく

選ぶ赤が間違えていた。

選ぶ青が間違えていた。

ということになります。

それからね。

似合わない~

苦手~と

思っている色が実は

客観的に見たら

似合っているということもあります。

勘違いっていうやつです。

ぴったりの色。

見つけてみませんか?

▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちらパーソナルカラー診断と内面パーソナルカラー両方をお楽しみください。▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP