学んだ知識ちゃんと定着させてる? “知識の貯金”が未来を変える!

学んだ知識ちゃんと定着させてる? “知識の貯金”が未来を変える!

レッスン中

楽しいけど頭ぱんぱんになる!

っていう生徒さんに

「ノートのススメ」を

しています。

楽しかった~で

終わってしまうと8割忘れてしまいます。

カラーのプロになるならば

やっぱり復習は大事です。

色を学ぶ生徒さんは

大きく分けて3パターンになります。

①自分が綺麗に可愛くなりたい

 自分磨きの方

②カラーのプロ

 パーソナルカラーアナリストになりたい方

③すでに色に関係するお仕事をお持ちの方です。

自分磨きの方は

今日もレッスン楽しかった~!

で終わりでも良いと思います。

ただ色のプロを目指す方と

すでに色に関係するお仕事をされている方は

学んだ知識は

長期記憶にかえて

いただきたいです。

人間の記憶は

短期記憶と長期記憶があって

1度学んで楽しくても

放置しておけば忘れます。

ドイツの心理学者

エビングハウスによりますと

学んだことは

24時間以内に復習しないと

74%忘れるそうです。

そして学習後

6時間以内に復習すると

記憶が残りやすいそうです。

さらには

「楽しい~!」って

感じると脳の記憶力は4倍にも

UPするそうです。

それには

ノートを作って

記憶を長期記憶に

定着させるのがキー

ノートにアウトプットして

見返す習慣もつけましょう

ノート以外だと

誰かに話すことや

キーボードに打つのも

効果的です。

仕事に関係することばかりだから

レッスン中に

パンパンになってしまうと

生徒さんがおっしゃっていたので

まとめてみました。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP