なりたい自分になるために習慣化6つのステップ

【なりたい自分になるための習慣化6つのステップ 】

同じカラーグループや

他のカラーリストさんから

いつも勉強になります!

とご連絡いただきます。

嬉しいですね爆  笑

以前、

パーソナルカラー診断を受けた時

スプリングって言われたけれど

どうすればいいか分からないし

使いこなせなかったという

Iちゃん。

「きちんとカラーを勉強したい!

使いこなしたい!」

って勉強してくださっています。

本当にそう。

色はきちんと勉強しなければ

使いこなせません。

学びとともに

なりたい自分になるために

習慣化する

6つのステップがあります。

ロンドン大学のフィリップラリー博士に

よりますと

単純な習慣

例えば食事、勉強、片付け、日記、読書

(これも相当単純ではないと思いますが)

最低でも21日かかると言われています。

それが複雑な習慣ともなると

66日以上かかるわけです。

これは体のリズムに関わる

「身体習慣」

考え方、性格に関わる

「思考習慣」

例えば

ダイエット、運動、喫煙、早寝早起き

論理的思考や発想力は

もっと時間を要します。

なので人間

変化変容したり

習慣化したり

するのにも時間を要します。

パーソナルカラーは

本物になるためには

少なくとも細胞が生まれ変わる100日以上と言われています。

では

なりたい自分になるためには

「習慣化の6つのステップ」と

その時期に最も関係する

「自己肯定感の要素」

お伝えしていきますね。

ステップ1:習慣の種まき期(0~1日目)

自尊感情

なりたい自分をイメージして模索する時期。

「自分には価値がある!」と自尊感情を満たすところから

スタートになります。

ステップ2:習慣の反発期(2~8日目)

自己受容感

現状維持を求める本能が新しい習慣に反発する時期

人間の脳は無意識に変化を好まない傾向があります。

現状維持が心地よいのです。

習慣化を休んでしまったら

「そういう日もあるよね。」

と習慣化サイクルに戻りましょう。

ステップ3:習慣の忍耐期(9~21日目)

自己効力感

新たな誘惑や欲望によって習慣が途切れがちになる時期

ステップ4:習慣の成長期(22~31日目)

自己信頼感

一週間のリズムがうまれる一方

進む方向に疑問を持つことも

ステップ5:習慣の開花期(32~60日目)

自己決定感

習慣が定着し無意識にこなせるようになる時期

ステップ6:習慣の達成期

自己有用感

定着した結果を出し始め

次の種まき期につなげるとき。

取り組んだ習慣はリズムに溶け込み

無意識に当たり前に実践できています。

得た成果から満足感を得ることができます。

いかがでしたか?

パーソナルカラーも学びと共に

素直に行動や思考も習慣化して

定着させないと

本当の意味でそのシーズンに

なっていきません。

もうパーソナルカラーだけの

話ではありません。

ポジティブな思考

ダイエットもそう。

学びもそう。

発信もアウトプットにしろ

すべて習慣になるかどうかですね。

横浜で綺麗になりたい!

カラーを勉強したい!

パーソナルカラーアナリストになりたい方から

たくさん

お問い合わせをいただいております。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP