色彩講師として目には見えないけれど価値のあるものを大切にしていますPART-1

【色彩講師として目には見えないけれど価値のあるものを大切にしていますPART-1】

色彩講師として

目には見えないけれど

価値のあるものを大切にしています。

なんでもかんでも

簡素化されたり、短縮化されたり

してますが

無形のもの

目には見えないけれど

価値のある物の時代が

やってきます。

もちろん

お金もモノもたいせつだけれど。

プロの生徒さんに

今伝えて行きたい理論。

わたしの色彩哲学

お伝えしていきます。

わたしはプロの

パーソナルカラーアナリストを育成するように

なって、14年ぐらいになります。

私のもとには

パーソナルカラーアナリストに

なりたいから相談したいとか

体験講座を受けたいとか

美色コーディネイトをスタートしたいとか

とりあえず

パーソナルカラー診断を

受けてみたいという方から

たくさん連絡が入ります。

もちろん

どなたも「色」を勉強したい!

という気持ちが嬉しくて

Welcome

なので

コースに進んでもいいし

体験講座受けてもいいし、

パーソナルカラー診断を受けてもいいし

相談会にいらっしゃってもいいし

一度、いらっしゃるか

ZOOMをしませんか?

とお返事します。

そのなか

「迷っています。」

と返信をいただくことが

ございます。

何を迷っているかというと

「先生のところで

しっかり勉強するのが

1番良いに決まっていますが、

3日や5日で

パーソナルカラー診断の資格が

取れるところがあるので

そこと迷っています。」

とおっしゃる方が

いままでに何人も

いらっしゃいました。

気持ちは分かります。

3日や5日で資格を取得できるところで言えば

メリットはスピード感が

魅力ですよね。

早く資格を取りたい。

という気持ちは分かります。

私も「色」を勉強したことがない

素人さん側だったら

ちゃちゃっと資格を取って

サロンをOPENできたら

どんなに楽かって

思ったはずです。

正直、3日や5日で資格を取れるところが

どんなことをしているか詳しくは

分かりません。

でも私が2009年から勉強し続けて

いまだ分からないことが

たくさんあるぐらい

「色の世界」は

「広く」「深い」んです。

ましてや

「色」「人の心」

密接な関係があるので、とてもデリケート

なことです。

3日や5日で勉強して

一生食べられるような

甘い仕事ではないというのだけは分かります。

私を選んでいただくか

その短期間で資格を取るところに行くか

決めるのはお客様だとしても

一生の仕事が3日の勉強で

自信を持って

やっていけますか?

ってことも含めて

私が大切にしたいことを

お伝えするべく

ラリーが始まります。

少し生徒さんに

聞いたところ

短期間で資格を取得できるところは

写真をバンバン見せて

「イエベ」「ブルべ」って

正解を出していくそうです。

なんだか軍隊みたいだし

右脳のトレーニングみたいで

正解を出すことが「ゴール」に

なっていますね。

そこには「人の心」が

存在しないので

同じパーソナルカラーアナリストとは

言っても、それだったら

AIとかアプリに代わる

仕事だね。なんて話をしました。

もちろんイエベブルべも

パーソナルカラーのシーズンも

間違わないことは大前提ではあるのですが

もっと大事なことってあるよね!」

って思っています。

診断にいらっしゃってくださる

ワクワクする気持ちを

ご提供したり、

わたしたち診断士が

褒めたことに対して

照れ臭いけれど

ご自身の個性や魅力が

あふれて

感動したり

色の世界を知る

きっかけを

お伝えしていることなど

それは全て

無形で

目には見えないけれど

とても価値があるものです。

お客さんだって

わたしのファンだからなどという

単純な理由で、すぐに

一生の資格を取得する場所を

選んだりはしません。

私がプロの生徒さんに

伝えている

目には見えないけれど

確かに存在する

価値がある

大切で重要なもの

伝えて行きますね。

長くなってしまったので

次回に書きますね。

パート2へ

▼あなたの魅力と個性をあぶりだす新しいパーソナルカラー始まりました。パーソナルカラー診断と色彩人類学(カラーアンソロポロジー)の両方をお楽しみください。▼パーソナルカラー診断のお申込みはこちら

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP