モノづくりの配色を体系的に理論的に学びたかったのが色の学びの原点です

MIMIさんのレッスンは

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座内

コーディネイトレッスンでした。

MIMIさんは

色彩検定を終えて

パーソナルカラー診断をされて

美色コーディネイト講座に

入られました。

そして

お洋服を作ったり

ポーチを作ったり

パッチワークなどを

する上で

配色を理論的に体系的に

学びたいと思ったそうです。

美色コーディネイト講座を

勉強されるとき、

自分磨きなどの

似合う色が知りたい!

メイクを知りたい!

綺麗になりたい!

と同じぐらい

仕事で色が関係する方や

モノづくりの配色や色を

勉強したいという方も

たくさんいらっしゃいます。

以下、MIMIさんのご感想です。

 ご感想

配色技法いっぱいで

色ってやっぱり

すごく楽しいです。

配色とかの

色を勉強しようって

ふと思った時

色彩検定からはいって

色を勉強してみようかなって

思ったのですが

ネットで調べたら

高田会長の動画だったんですけど

色彩検定は公的な唯一の

資格で後は民間の資格です。

って言ってて

公的な資格を1つ持っていたら

いいのかなあって思ったのが

スタートで。

布を扱うことで

物作りが好きで

配色の素敵さとか

ワクワクしたのですが

そのワクワクを

感覚的な物ではなくて

ちゃんと

理論的に

体系的に落としておいたら

お客さんからの

こうしたいとかも

アドバイスもできるんじゃないか

って思ったんです。

洋服とかポーチとか

作ってあげるのにあたって

どうしても布と布を

合わせるのに

パッチワークもやっていて

そこでワクワク~って

する感覚を

理論で落とし込みたい

っていうのがスタートでした。

ワクワクと理論で

もやもやしている部分があって

疑問に思ってるところを

なんとかしたかったんです。

結局1つのポーチ作るにしても

自分の好きな方向性

優先しちゃうので

偏るのも気になっていました。

なんとなく

パターンが決まっちゃうのも

避けたくて。

手作りサイトとかに

商品を出していたんですけど

その注文が入ったら

送るっていうことを

やっていたんですけど

お友達からも

こういうの作って♪

ってオーダー受けるようになって

その人が

好む色とかその好む色に

何を組み合わせてあげたら

良いかっていうのを

自分の好きが勝ってるより

もっと広く深く

体系的に学べて

落とし込んだら

アドバイスもできるなっていうのが

スタートだったんです。

今回のこういう

配色技法も知りたいことの

スタートポイントでした。

今日勉強したものも

さらりと日常に

出てくるように

自分のものにしていきたいと思います。

素敵ですよね~爆  笑

色が分かっていて、

オーダーで色と色を組み合わせて

こことここをポーチでこうして

ジッパーの色はこうしようね。

とかポーチとか物で

配色したり

MIMIさんが

パーソナルカラー診断が

できるようになったら

その方に合うものが作ったり

物と物の配色だけでなく

物と人を合わせるとか

カスタマイズして

作ってくれるって

いいですよね~。

MIMIさんの

夢は膨らみます。

CLEの診断士さんやインストラクターの中で

やっぱりモノづくりされている方

多いです。

1番多いのはアクセサリーを作る方だと

思うのですが

はじめはアクセサリーの例えば石などの

パーツとチェーンとかの配色だったり

するのですが

モノ×色のお勉強でもあり

美色コーディネイト講座で

自分磨きであり

その後

プロを目指すと

またモノと色、

そしてその配色を学び

またステップアップして

アクセサリーを

似合う人につけてほしい!

診断したい!

という感じで

人に貢献していくっていうのも

やっぱり素敵ですよね。

MIMIさんが習っている

おとなの色彩学

美色コーディネイト講座を

ご覧ください。http://ameblo.jp/chiyami

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP